作者の朝倉匠子さんはアンチエイジングの研究をされている方で、女性のアンチエイジングはもちろん、男性向けのアンチエイジングでもいくつかの著作があります。
この本を読んで早速実践していることが2つあります。
・あごに肉をつけないようリンパを流すマッサージをする。
・ストレッチで若々しい姿勢を維持する。
特にあごに肉をつけないようにするマッサージは効き目がありそうです。
また、
・人のオーラは姿勢で決まる。
は、響きますね。
確かにオーラがある人って、みんな姿勢がいいですね。
もっと早く知っていればよかった。(笑)
巻末には「朝倉匠子版 男が上手に年をとるために」10のポイントが書かれています。
そのうち、いくつかを抜粋してみました。
1)本当の自分の人生は40歳から始まる
2)60代は中年期である
3)年齢には暦年齢と細胞年齢があり、細胞年齢は自分でコントロールできる
4)おしゃれ&清潔であること
5)恋をすること
6)優しくあること
7)自分の「弱さ」を受け入れること
よし、これから実行してみようと思うことばかりですね。
できる男の活力マネジメント (ディスカヴァー携書)